居室
居室では、築年数に関係なく、様々な現象が起こります。
日々のお手入れによって防げるものもあります。
居室に起こりやすい現象
●日々のお手入れで頻繁に水拭きをしていると、特に日当たりのよい場所ではフローリングの表面が乾湿をくりかえし、ひび割れをおこします。
●24時間換気システムの給気ユニットには外部からのホコリの侵入を防ぐため、フィルターが取り付けられております。汚れたフィルターを使用し続けることで給気が不十分になり、また給気ユニットのまわりの壁に汚れが付着してきます。
●ビニールクロスは湿気などにより伸び縮みがありますので、つなぎ目部分の隙間やはがれが生じることがあります。
●ドア枠やサッシ枠周辺では壁紙の下地であるボードのつなぎ目があり、下地の材木の動きによって壁紙にひび割れが生じることがあります。
●24時間換気システムの給気ユニットには外部からのホコリの侵入を防ぐため、フィルターが取り付けられております。汚れたフィルターを使用し続けることで給気が不十分になり、また給気ユニットのまわりの壁に汚れが付着してきます。
●ビニールクロスは湿気などにより伸び縮みがありますので、つなぎ目部分の隙間やはがれが生じることがあります。
●ドア枠やサッシ枠周辺では壁紙の下地であるボードのつなぎ目があり、下地の材木の動きによって壁紙にひび割れが生じることがあります。
ポラスの主な点検チェックポイントと調整(補修)作業
紙(ビニールクロス)の状態
はがれ・隙間・亀裂がないかをチェックします。はがれについては再度クロス専用の糊で貼り付けを行い、隙間・亀裂に関しては補修剤を充填します。
24時間換気システムは作動されているか
24時間換気システムの給気ユニットが正常に作動しているかどうかを確認します。万が一スイッチがオフになっている場合は、お客様にご確認の上、スイッチをオンにします。
フローリングの状態
床鳴り(きしみ)がないか
換気扇の状態
…など
※点検チェックポイントは点検年次によって内容がかわります。
また状態によってはお客様にご負担頂く補修費用がかかることもございます。
