MIND SQUARE
GOOD DESIGN AWARD 2020ロゴ ポラスの分譲住宅
  • MIND SQUAREロゴ
  • 物件を探す
    • すべての物件から探す
    • こだわりから探す
    • エリアから探す
    • 地図から探す
    • 路線から探す
  • 現地のご見学
    • 今週の現地イベント
    • 埼玉・千葉エリア
    • 東京東エリア
    • 東京西エリア
    • 現地見学のポイント
    • 現地見学のチェックリスト
  • マインドの想い
  • マインドの特徴
    • ポラスの2×4工法
    • マインドのハイクオリティな家
    • ポラスの3階建て
  • オーナーズサポート
    • 建物内のお手入れ
    • 庭木の手入れ
    • ハートフル紹介制度
  • お役立ち情報
    • お役立ちコラム
    • エリア情報
    • ポラスでお住み替え
  • 事業所紹介
  • 用地募集
  • 新卒採用はこちら
  • Select Language
    • English
    • 简体中文
    • हिन्दी
  • お問い合わせはこちら
物件を探す
すべての物件から探す こだわりから探す エリアから探す 地図から探す 路線から探す
現地のご見学
今週の現地イベント 埼玉・千葉エリア 東京東エリア 東京西エリア 現地見学のポイント 現地見学のチェックリスト
マインドの想い
マインドの特徴
ポラスの2×4工法 マインドのハイクオリティな家 ポラスの3階建て
オーナーズサポート
建物内のお手入れ 庭木の手入れ ハートフル紹介制度
お役立ち情報
お役立ちコラム エリア情報 ポラスでお住み替え
事業所紹介
用地募集
新卒採用はこちら
お問い合わせはこちら
  • Select Language
    • English
    • 简体中文
    • हिन्दी
  • ホーム
  • >
  • 物件探しのお役立ちコラム
  • >
  • ツーバイフォーの構造とは
物件探しのお役立ちコラム
新着記事一覧
購入するならどんな住宅?住宅購入徹底比較
住宅購入費用のあれこれ
安心できる一戸建てを購入するチェックポイント
生活が豊かになる暮らしのワンポイント

ツーバイフォーの構造とは

阪神淡路大震災で耐震性の高さが広く知られるようになった「ツーバイフォー住宅」。耐震性だけでなく耐火性にも優れ、コスト面や品質面でのメリットも多いと言われています。
ここでは、ツーバイフォー住宅の構造やメリットについて紹介します。

ツーバイフォー住宅とは

ツーバイフォー工法とは、アメリカの開拓期時代に考案された工法で、規格材の約2インチ×約4インチ(ツーバイフォー)を主な基本構造材とし、6種類の規格木材を組み合わせて家の骨組みを構成する工法です。在来の木造軸組み構造と異なるのは、柱で家を支えるのではなく、壁で支える点にあります。

明治時代、北海道にこの工法が伝わったことをきっかけに、広く使用されるようになりました。観光地として有名な札幌市の時計台も、この工法で建てられた建築物のひとつです。
アメリカやカナダなどの北米地域では、木造住宅の90%以上がこのツーバイフォー工法を採用していると言われています。
日本でのシェアは、日本ツーバイフォー建築協会の調査によると、令和2年度で全住宅の11.0%であり、国内での累計着工数が300万戸を超えました。

ツーバイフォー住宅のメリット

ツーバイフォー工法は、木材の規格を統一することによって木材の供給が安定し、低コスト、高品質の実現を可能にしました。構造ルールが厳密かつ明確に定められており、施行の手順もマニュアル化されているため、大工の技量に左右されることなく、一定の品質を見込むことができます。

また、増改築が容易な点もメリットだと言えます。事前に将来の増改築を見据えてプランニングすることで、より可変性の高い住宅を実現できます。
子供部屋を2つに増やす間取り変更や、平屋に2階部分を増築することも可能です。

ツーバイフォー住宅の耐震性について

日本ツーバイフォー建築協会によると、全壊約10万1,000棟、一部損壊約28万9,000棟以上という大きな被害を招いた阪神淡路大震災においても、ツーバイフォー住宅は全壊が0、96.8%の住宅が特に補修をしなくても継続して居住可能な状態だったそうです。
なぜツーバイフォー構造が地震に強いかというと、ツーバイフォーは面で支えられているからです。柱(線)で支えられている在来工法に比べ、揺れを面全体で受け止め、かかる圧力を分散することができるのです。また、木造で大丈夫なのかと思われがちですが、実は木材は伐採されてから100年、200年と経つ内に、逆に強度が上がっていくという特徴も備えています。

ツーバイフォー住宅の耐火性について

強度が強くなるといっても、木造なので火が点けばすぐ燃えてしまうのでは?という疑問もわくかもしれません。しかしツーバイフォー住宅は、住宅金融支援機構が定める「省令準耐火建物」の基準を満たしている場合がほとんどです。これにより、在来工法による住宅よりも火災保険料が安くなるというメリットまで得られます。

それでは、なぜツーバイフォー住宅が耐火性に優れているのでしょうか。
ツーバイフォー住宅には、焚き火に使うような細い木を使うわけではありません。充分な太さ、厚さを持った木が使われます。厚さがあれば、たとえ火が回ってきたとしても、表面に炭化層が作られ、それ以上進行することを食い止めます。鉄のように高温になって変形してしまうという心配もありません。火の通り道を防ぐように枠組み材などが組まれているファイヤーストップ構造にもなっているので、燃え広がりも防げます。
また、壁の内部に仕込まれた石膏ボードも、結晶水が含まれていて火災時に水蒸気を放出するなど、耐火性に一役買っています。

高品質の実現と共に、耐震性や耐火性まで期待できるのがツーバイフォー住宅です。ぜひ選択肢に入れてみてください。

※2021年9月時点の情報 
MIND SQUAREロゴ

本社営業課

0120-350-255お問い合わせはこちら
  • 営業時間:9:00 ~ 18:00
  • 定休日:毎週火曜・水曜
  • 住所:〒343-0845
    埼玉県越谷市南越谷1-21-2 ポラスビル4F

東京東事業所

0120-921-929お問い合わせはこちら
  • 営業時間:9:00 ~ 18:00
  • 定休日:毎週火曜・水曜
  • 住所:〒130-0003 東京都墨田区横川3-7-10
    JU KINSHICHO NORTH TOWER 3F

東京西事業所

0120-923-220お問い合わせはこちら
  • 営業時間:9:00 ~ 18:00
  • 定休日:毎週火曜・水曜
  • 住所:〒175-0094 東京都板橋区成増1-28-12
    シモダビル4F

ポラスグループ関連リンク

  • 企業情報
  • ポラスグループが選ばれる理由
  • ポラスの安心・安全な街づくり
  • お客様による満足度
  • ポラスの直営責任一貫施工体制
  • 耐震住宅創造宣言
  • ポラスだからできる家づくり
  • 浦和レッズ応援スペシャルサイト
  • グッドデザイン賞受賞
  • お客様の声
  • プレカット工場
  • ポラス暮し科学研究所
  • アフターサポート
  • プライバシーポリシー
オリコンオリコンオリコンオリコンポラスの分譲マンションポラスの分譲マンション
物件を探す
  • こだわりから探す
  • エリアから探す
  • 地図から探す
  • 沿線から探す
現地のご見学
  • 今週の現地イベント
  • 埼玉・千葉エリア
  • 東京東エリア
  • 東京西エリア
  • 現地見学のポイント
  • 現地見学のチェックリスト
マインドの特徴
  • ポラスの2×4工法
  • マインドのハイクオリティな家
  • ポラスの3階建て
オーナーズサポート
  • 建物内の手入れ
  • 庭木の手入れ
  • ハートフル紹介制度
お役立ち情報
  • お役立ちコラム
  • エリア情報
  • ポラスでお住み替え