東京都足立区はこんな街東京都足立区はこんな街

区立公園の面積も23区で最大という水や緑に溢れ、自然環境に恵まれた地域です。特に舎人公園は敷地面積51.2ha(東京ドーム11個分)と区内最大。テニスコートや野球場、キャンプやバーベキューなどが楽しめるアウトドア施設や、ドッグランなど思い思いに楽しめる施設が充実しています。
足立区のアクセスの中心となる、「北千住」駅は10km圏内 に、「東京」駅、「池袋」駅などがあり都心へのアクセスも良好です。
つくばエクスプレスが2005年に開通、2008年度には日暮里・舎人ライナーが開通で、ますます利便性と人気が高まり 、賑わい活気のあるまちづくりが進んでいます。


区役所

足立区の公式ホームページ

足立区の分譲住宅一覧

東京都足立区の行政区詳細データをチェック東京都足立区の行政区詳細データをチェック

の総人口 624,807人
の世帯数 265,925世帯
人口増加率 1.13%
主な祭り・行事 しょうぶまつり&スタンプラリー 足立の花火 あだち区民まつり 光の祭典 春の花火と千本桜まつり
この市区の駅 北千住 、綾瀬、北綾瀬、京成関屋、青井、六町、小菅、五反野、梅島、西新井、竹の塚、堀切、牛田、大師前、千住大橋
電車 ・JR常磐線
・東武伊勢崎線
・東武鉄道大師線
・京成電鉄
・この他,舎人新線and常磐新線(仮称)建設中
水道料金料金 東京都水道局(23区)3,940円(口径20mmで20m3の月額)
ガス料金 東彩ガス4,563円(22m3使用した場合の月額)
下水道料金 1,974円(20m3を使用した場合の月額)
一般病院総数 44所
小児科医師数 18.90人(小児人口10,000人あたり)
内科医師数 364人
外科医師数 125人
公立保育所数 57所
私立保育所数 32所
私立幼稚園数 55園
小学校数 72校
中学校数 39校
出産祝い なし
児童手当 小学校6年生まで
乳幼児医療費助成
(通院)
中学校卒業まで / 自己負担: 自己負担なし / 所得制限:所得制限なし
乳幼児医療費助成
(入院)
中学校卒業まで / 自己負担:自己負担なし / 所得制限:所得制限なし

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
※行政機関により公表していない地域及びデータがございます。東京23区以外の政令指定都市は、市全体のデータとして表示しています。

足立区の小・中学校学区情報

足立区の分譲住宅一覧

東京都足立区の注目ポイント東京都足立区の注目ポイント

ますます便利になる『足立区のお買い物スポット!』

足立区では大小さまざまな都市再開発が進みます。
5路線がそろうターミナル駅の「北千住」駅近辺もその一つ。「北千住マルイ」、「ルミネ北千住」、「東急ハンズ北千住店」などの大店舗と、「北千住」駅を基点にして「きたろーど商店街」、「本町商店街」、「サンロード商店街」、および「旭町商店街」など大小たくさんの商店街があるこの地域は足立区でのお買い物の中心地。大店舗のおしゃれなファッション店から下町ならではの人情店まで幅広く軒をつらねます。平日にも、休日にも繰り出したくなるバラエティにとんだ興味の尽きない街です。
また、足立区では大型ショッピングセンターも増えつつあります。企業跡地を利用して大規模開発が行われ、2007年にオープンした「アリオ西新井」もその一つ。東武伊勢崎線西新井駅から徒歩5分の好立地のショッピングセンター内には「イトーヨーカドー・アリオ西新井店」を核店舗に、「TOHOシネマズ西新井」(10スクリーン、約1,900席)やファッション、レストランなど111の専門店が入り、開発の進む足立区の人気スポットになっています。


〈左〉アリオ西新井 / 〈右〉北千住駅

足立区の分譲住宅一覧

東京都足立区は、どんな街か写真から見てみる東京都足立区は、どんな街か写真から見てみる

足立区の分譲住宅一覧

東京都足立区の周辺情報東京都足立区の周辺情報

ページトップ